Hanaさんのサイトがある

Hana

いつの間に。

プロフィール

http://oo87fr.com/about/

  • 『2008年10月にパルクールを知り、パルクールを始める』
    • 古参 Traceuse のイメージが強くてもっと古いかと思ったけど 2008 年なのね
  • 『2017年5月 パルクール指導者資格ADAPT Level1取得』
    • おめでとうございます

パルクール教室

http://oo87fr.com/workshop/

SENDAI X TRAIN のとこで女性向け講座を担当されている。なるほど、既存の団体で働かせてもらうというのは良いアイデア。練習せずに人脈をつくっておくとこういうところで生きてくるわけか(とひらめいた。彼女にその意図があったかは不明)。

パルクールとは

http://oo87fr.com/aboutparkour/

  • パルクール (parkour) とは壁や地形などのオブジェクトを活かし、身体を動かし、身体能力を鍛える方法です』
    • お、オブジェクトときたか
    • 結局のところ「モノ」を扱うわけで、それを何と呼ぶかは争点の一つなんだけど、オブジェクト、は(「地形」系を考慮しなければ)良い線行っていると思う。私もよく使う。
  • 『私は、パルクールはスポーツではない新たなジャンルの自由な運動方法だと思っています』
    • パルクールはスポーツとは違ったジャンルで、もっと言うとそれは何かという話で、自由な運動方法。
    • 私は「カテゴリ」など既存の、収まりの良い言葉を使いがちだけど、それがパルクールを無理に押し込めていた可能性があるんだなと気付いた

イギリスのトレーサー人口は10万人超え

【イギリス】パルクールのアクティブ人口が10万人を超える | JPWC | 女性向けパルクール情報サイト

厳密にはトレーサーというより「月二回以上パルクールを実践してる人」という判断みたいだけど。

https://twitter.com/jpwc_info/status/923781900623233024 によると『イギリス国民の約650人に1人がパルクールを実践していることに』とのこと。あれ、意外と少なくない?日本もそれくらい越えてそうな気がするけど、と思って計算してみると、

  • 日本人口は1億2000人とする
  • 650人に1人ペースだと日本には 18.4 万人トレーサーがいることに

全然違った。実体と少なくとも一桁は違う。国内に1.8万人もトレーサーさんはいないよね。増えてきたとはいえ野良遭遇率は十年前と大して変わらない。

年を取るということ

https://twitter.com/pk_masaru/status/925934297973907456

マサルさんのツイート。

  • 『昔は今ほどみんなもパルクールで仕事してなくて、平日でも割と呼べば誰かは来たんだけどね』
    • パルクールの仕事が忙しいから会えなくなったというより、仕事を請け負うほどのトレーサーになってプライドや責任ができたせいで軽率に動けなくなったのだと個人的には思っている。あと旧知の奴らは今更時間作って会うほどでもないし新人は実力足りなくて会う価値がない、とか。
  • 『全体の流れとしては良いことだけど、チーム、団体、組織が細分化してコミニュティもバラバラになったよなほんと。つまらなくなったよ』
    • うんうん。1都道府県1コミュニティの時代はとっくに終焉を迎えている。
    • あとは、当時はコミュニティをまとめてる人達がいたけど、今はその人達が活躍してて忙しい&新しく出てくる人は昔より楽に整備されてるからまとめ役にならなくてもやっていける(のでまとめ役が出ない)、のと、知名度増えてきてローカル(それこそ市町村単位)コミュニティでも完結できるようになってきた、あたりが原因だろうか?

昔を回顧できるということは、パルクールがそれだけ続いてこれたということでなんかこう感慨深いものがある。

パルクールに一番はいない

https://twitter.com/Mitsuki_2nd/status/917972990771519489

Mit さんのツイート。

  • パルクールの日本一、世界一は誰ですか、とよく聞かれますが、そんな人は今も未来もいません』
    • パルクールはそもそも競技ではないから順位という概念も存在しない。けれど競技としてのパルクールも存在していて、こういう質問する人はたぶんそこを想定している。
    • あるいは別の想定として「多数の実践者による主観で一番だと位置付けられる人は誰ですか」という質問なのかもしれない
  • パルクールは総称。競技は切り取られた一部。公式ルールもランキングもない世界に1位は存在しない』
    • 切り取られた一部、か。言い得て妙かも。
    • 私の認識は「パルクールというカテゴリの中に競技という要素がある」だけど、そうじゃなくて、競技パルクールというものはカテゴリから切り取られて、独立して存在してしまっているという、そんなニュアンスが Mit さん解釈にはあるのかもしれない。
    • いや違う。
      • 私の解釈: カテゴリと要素
      • Mitさんの解釈: 総称 とカテゴリ
  • フィギュアスケートとスピードスケートの世界に1位はいても、アイススケートの1位はいない』

カテゴリよりも「総称」がしっくり来るかも。

別の言及

https://twitter.com/Qman/status/917975019761827845

きゅうさんのツイート。

  • 『そんな事考えた事も無かったけど』
    • 競争欲や承認欲とは無縁の境地に至れている例かもしれない
  • 『黎明期自分から少ない情報や現場に飛び込まないとパルクール理解出来なかったしそうやって得た本当の理解からは「1位は誰?」なんて考えには至らない』
    • そうなのかなぁ。私は一位を探そうとした(している)けれども。
    • けれど思い返してみれば、やれ David が一番だの Ilabaca が一番だの、結局自分の憧れや目標を一番と思い込みたかっただけなのかもしれない
    • あとはたぶんトレーサー(この場合は私)自身の欲求か。私は競争や承認が強いから優劣を付けないと気が済まない。たとえパルクールが本質的には競わないものであったとしても。だから「アイツよりできる」「あの人は超えた」といった発想をする。今までも。今も。たぶんこれからも。
  • パルクールの裾野、認知度がそう言ったフェーズに移行しつつあるという事である。受け入れるのか、否か』
    • 最初から移行しているイメージ(口先では本質を理解している風だけど実際は私と同じように内心では順位付けしている)だったけれども、そうじゃなかったのか
    • あるいは、その内心をはっきりと主張できるようになってきたという意味でフェーズ移行と言っているのか
    • チェイスタグ など競技らしい競技(主観で判断させる芸術的競争じゃない競争)も出てきてるしね

パルクールにもハロウィンがある

https://twitter.com/Ayumu_pkfr0220/status/917584285489438721

あゆーむさんのツイート。

  • 『10月29日日曜日にパルクール交流会を行います。仮装(自由参加)を通じてトレーサー同士の交流を深めたいです』
    • 仮装するしないも自由なのがいいね
  • 『詳細は添付している画像を見て下さい』
    • Twitter は文字数が限られているので、練習会告知などの長文になると画像を添付することになるのか。

パルクール ハロウィン - Twitter検索

パルクール ハロウィン - Twitter検索 を読んでいる。

  • AUTUMN PARKOUR JAM@盛岡
    • 10/29 は盛岡でもハロウィン……というかコスプレしてパルクールするみたい。
    • 流れは『集合〜実施〜昼飯〜実施〜解散』とのこと。昼飯が入っているのは新鮮だなぁ。まさに交流。
  • https://twitter.com/PK_SOBABAN/status/916648701740724225 『毎年ハロウィンとクリスマスは天神の警固公園で仲間とパルクールしてるからぼっちじゃないけど周りがカップルだらけ死にたくなる』
    • ぱるくーるそばばんさんのツイート
    • ハロウィン時にカップルが増えるってのがピンと来ない。地域によるのかも。
  • https://twitter.com/nahahan0818/status/792983933990219782 『ハロウィンジャムいいなー… 札幌は雪の予報で潰れたらしい(T_T) 寒すぎて仮装するのも決死の覚悟がいります!』
    • りんさんのツイート
    • 去年のツイートだけど雪国は10月時点で雪に悩む世界なんだね

思ってたよりツイートが少なかった。見きれないくらい画像付きツイートがたくさんあると思ったのに。

で、結局のところどういうことなん?

パルクール + ハロウィン = 仮装でパルクール

SASUKE がパルクールに対して冷たいのはなぜ?

パルクールというかサリーさんに対して。

Twitter から引用してみる

sasuke 佐藤 - Twitter検索 で検索してみるともりもりヒットする。

ブログ記事もあった

佐藤惇がSASUKEに映らない理由とは?パルクールが原因って本当…

このブログでは「パルクールには反社会的なイメージがある」「SASUKEで取り上げちゃったら影響力でかい」「クレームとか来たらどうするん?」「最悪SASUKEが中止になる可能性も」みたいな説を唱えている。

けど憶測の域を出ない気はする。KUNOICHI ではひかりさんケースで取り上げられたし、SASUKE でもリーヴァイの時には取り上げられてるわけで。ただリーヴァイの時の反響のせい(この時にクレームが多かった?)で今のような扱いになったという流れは考えられなくもない。

で、実際どうなん?

A: サリーさん本人に訊かないことには何とも。

とりあえず sasuke サリーさん - Twitter検索 あたりに「サリーさんに訊いたけど●●ということなんだって」的なツイートがあることを期待したが、見当たらず。

想像ではパルクールが SASUKE ビジネスを食う(SASUKE界隈のヒーローたちをかすませる)から運営によって避けられている、に一票。運営としてはヒーロー(オールスターズ言うんやっけ?)達の実力を超える存在が出現することは容認できないが、トレーサーにはその力がある。もちろん SASUKE はパワーゲーだからそのまま通じるほど甘くはない(しFRやADDに傾きすぎてると根本的にパワーが足りなくて詰む)が、その気になれば適応は可能だ。そこまでわからないにせよ、サリーさんの動きを見るだけでパルクールのポテンシャルは十分想像できる。危機感を抱いてもおかしくはない。

SASUKE を喰らう

トレーサーが SASUKE に殺到してヒーロー達を喰らえば面白いと思った。世代交代という名目で SASUKE は名を売れるし、トレーサーとしても(パルクールではないが)名を示せるので自身のキャリアに繋がる。もっとも運営側が(たとえ正当に本戦出場したとしても)それを許してくれるとは思えないが。

ただ、パルクールしていることをあえて隠して応募する、など工夫はできる気がする。いや、虚偽項目での応募は規定違反的な規約があったらアウトか。

中国に階段999段分のパルクールコースがあるらしい

角度45度、999段「天への階段」で挑む、世界最長の人工パルクール | TABI LABO

Q&C

  • 『中国・湖南省の張家界武陵源。その代表的な観光名所「天門山」に、入り口から続く999段(およそ300m)の階段』
    • ん?階段という名のコース?ちょっと安直すぎない?
  • 『ここに世界最長の人工パルクールコースが登場』
    • なるほど、人工なのですね
    • 普通は天然モノで妥協する(遊べるようになれるまでが大変なので全然妥協にならないのだが)んだけどそれは日本の常識でしかなかったのかもしれない
  • 『一応は規制線が敷かれていて、観光客のルートとは分かれていたようですけどね』
    • これルールはどうなってんだろ。パルクールコースなのにマナー知らん観光客に入られたらジャマなのでそこは排除するべきだけど、良い文言が思い浮かばない。見た感じそういう警告は掲示されてなさそう
    • 威圧すればどいてくれるだろうから問題は無い(威圧の労力すら惜しいガチ実践だと少々イライラしそうではある)?
  • 『人工のものとしては、おそらくこれが世界最長』
    • 最長かどうかは知らないけど少なくとも日本には無い(よね?)

コースはどんな感じ?

障害物はほとんど足場。4メートル以下の間隔で階段上に「バー付きの台」を設置しているのが基本。もちろん台といっても階段に設置するので数段分を巻き込んで吸収するタイプのアレになる。台の広さは場所によりけりだが、集合写真が取れそうな広さのものから、人一人いたら着地しづらいレベルの小さいものまで様々、で、前者は踊り場の単位で設置されている感じ。なお障害物は台だけではなく、登り用にエッジや壁が設けられている箇所も。あとシュート(滑り台)もあった。他にも色々あったけど誤差なのでどうでもいい。

利用形態は自由っぽい。係員やら入場なんたらやらは見当たらなかった。でも観光地っぽいし(明かりも無さそうだし)夜間は閉鎖だろうか。

部外者の客層は悪い。パルクールする気のない客が平気でくつろいでいる。が、タイムアタック等もできないことはない程度の密度。

(時間帯がわからんので何とも言えんが)利用者は少なそう。コアタイム避けたら「今いるトレーサーは自分一人!」も可能なレベルに見える。

たのしい Ruby を手に取るトレーサー

Atrae内定者Blog: パルクール流 障害物を乗り越える方法

Shunta さんの(会社ブログによる)エントリ。エンジニアの会社に入社し、Ruby on Rails チュートリアル:実例を使って Rails を学ぼう を勉強しているとのこと。

ソフトウェアエンジニアのようなナレッジワーカーでありながらガチなトレーサー(ガチの定義はあえてぼかす)、は国内では前例が無いと思っている。前例第一号になるか。

ネットギャラリー

パルクール動画の視聴者のこと。

従来「ネットギャラリー」などとわざわざ言語化する必要は無かったが、ZEN の登場により視聴者層の傾向が激変(LDH タレントとしての ZEN のファン)したため、言語化する必要があると判断された。

  • 第一世代ネットギャラリー: 2ch
    • 「日本人には無理だろ」
    • 「迷惑だから日本ではやるな」
  • 第二世代ネットギャラリー: YouTube
    • 「すげえ」
    • 「日本人でもこんなことできるんだ」
  • 第三世代ネットギャラリー: Twitter
    • 「ZENさんカッコイイ!」

ZEN のランニングプレシ

https://twitter.com/zen_pk_official/status/915830679304232960

2017/10/05 20:25 時点で 2880 リツイート、11201 いいね。

コメントを見てもパルクール用語が一つとさえ見当たらないあたり、いかに LDH 勢が多いかがわかる。YoutTube や 2ch みたいなアンチコメントが見当たらないのも興味深い。ZEN さんは新しいネットギャラリー層を開拓した。

りかたんが早稲田大学パルクールサークルに取材している

https://twitter.com/rikatan_momopri/status/914492516694605824

2017/10/05 20:30 時点で 38 リツイート、183 いいね。集合写真は総計11人、男女比は7:4。

Q&C

  • 『今日は #キャンパスTV のリポーターとして早稲田大学パルクールサークル LULEさんを取材』
    • LULE さん。札幌だけじゃなかったんだ。他にもあるかも?
  • 『実際に #パルクール に挑戦しました』
    • そのりかたんさん(女子大生アイドルなのかな)の動画は無いのだろうか
    • 10代後半~20代前半くらいのビギナー女性の動きは(指導検討用のインプットとして)貴重

公式サイトもQ&C

LULE|ガクサー - 全国の学生団体・サークルが集まるサイト

  • パルクール初心者は基礎から、パルクール経験者は多くのトレーサー*との交流を通じともに最強を目指すただの頭おかしいサークルです』
    • 頭おかしいんかい
    • 大学サークルのノリってこんな感じなのかもしれない?(SPKは形式的なガチなイメージだけど)
  • 『基本個人練習で交流会のみ参加もよし、みんなで集まって仲良く練習するもよし、参加方法は問いません』
    • 柔軟性は担保している
  • 『女の子も大歓迎、女子会もわんちゃん。イベント企画します。旅もします』
    • サークルにはこれくらいの緩さが必要なんだろうか
    • パルクールサークルは検討したこともあったけど方向性だいぶ違ってたなぁ。SPK よりガッチガチのつもりだったし。
  • 『練習するとき呼びかけます。又、自発的に呼びかけて頂ければ自ずと練習仲間が集まります』
    • 定期開催じゃないパターンは珍しい
    • もしかしたら主催側はパルクール界隈に染まった人間ではないのかもしれない
    • だとしたら界隈に染まったトレーサー達とは違った価値観、ルール、運用などがあるはずで、ちょっと興味深い

とりあえず早稲田大学という名のスポットの優先順位は高まった(そもそも部外者入れるか知らんけど)。

トレーサー向け「チェイスタグ知ってる?」アンケートの結果

https://twitter.com/Mitsuki_2nd/status/914349624458059776

Mit さんのツイートにて公開されている(正確に言うと公開ツイートの補足ツイートだけど)。

データ

質問は『日本のパルクール界隈の方やったことありますか?』。で、総投票数が74票。選択肢は以下のとおり。

  • ある: 9%
  • ない(やってみたい): 69%
  • ない(やってみたいと思わない): 9%
  • チェイスタグって何?: 12%

所感

  • 9割が既に知ってるってことになるのかな?デジタルな現代っ子が多いのかね
  • 1割は既にやったことがあるのか。ちゃんとルールに則って?それともテキトーにアレンジして?もし前者ならルールの情報源を教えてほしい(英語探せばあるだろけどだるい。動画見ろ?いやルールは文書で見ないと)。もし後者ならどんなアレンジか知りたいの
  • 1割はやってみたいとは思わないのか。その理由をうかがいたいな。偏屈トレーサーの価値観が聞けるのではと期待している。

パルクールをマンガで紹介する試み

【マンガ】そもそもパルクールって?【パルクールあるある】 | JPWC | 女性向けパルクール情報サイト

製作者は パルクール系女子 - LINE スタンプ | LINE STORE をつくった Az さん。絵で表現できる人は貴重だ。

お金になるかもしれない。日本ではトレーサー数少なすぎて商売にならないけど、海外なら。「パルクールをマンガで解説するコンテンツ」。Japanese Manga は Ninja みたいに日本主権の文化だし、マンガは海外トレーサーさんにもウケが良い(まあ人によるだろうけど)し。

地元でパルクール仲間を集める簡単な方法(時間はかかる)

https://twitter.com/Mitsuki_2nd/status/911435749836206080

『住んでる地域の名前×パルクールで検索1位にくるページを作る(キーワード選べば即1位になる)』

Mit さんのツイート。

Q&C

  • 『案内だして要事前連絡にする』
    • 飛び入りOKよりも事前制が無難か
    • 事前連絡すら出来ぬ者とは正直関わりたくないという牽制?
  • 『参加ハードル下がるように活動風景載せる』
    • やはり風景は重要なのか
  • 『HTML分からなくても簡単にスマホ対応サイトは作れる。Wixとかペライチとか使うと楽』
    • Wix はよく見る
    • スマホ使ってるけどパソコン何それな若者でも作れてるので、その程度の難易度ということ(おじさんの要領ができるかは不明)
  • 『「神田 パルクール」「秋葉原 パルクール」「浅草橋 パルクール」』
    • 地域の粒度
    • 「東京 パルクール」の時代はとうに終わってますかね?
  • 『公開したらfetch as googleする』
    • SEO対策、最低限は必要か

LT でパルクール(PST - Parkour Strength Training )を紹介する時代になった

https://twitter.com/kkd/status/912478602033164289

Takeshi Kakeda さんのツイート。LT(Lightning Talk)でパルクールを紹介する時代になったのね。

Q&C

  • 『野良LTがトレーサー(パルクールやってる人)に届いたのか』
  • 『PSTはいい本なので日本のトレーサーにも読んでいただきたいと思いつつ、若い世代は本よりも動画で学ぶ機会の方が多い』
    • いい本。興味ある……と思ったら英語。
    • やはり本か動画なのかなぁ。ひたすら動いて意識を介在させず自らに叩き込む感覚派は少ないのだろうか。まあ小さい頃からやらないとできないらしいし
  • 『こういうアプローチでパルクールを見ている人は日本では珍しい』
    • 確かに。パっと思い浮かぶのは仙台のカズヤさんくらい。
    • こういうアプローチがもっと活性化してくると、大人トレーサーもパルクール界隈に絡めるチャンスが広まってくる
    • パルクールに関する研究で大学教授。空いた時間は大学でパルクール。学生も巻き込む……そんな未来はありえるだろうか

PSTってどんなん?

元記事 を Q&C しよか。

  • Parkour Strength Training
    • Parkour (Physical) Strength Training の方がしっくり来る
    • PPST……ださいか
  • どこでもトレーニング(公園は無料ジム)
  • Pull、Push、Leg
    • 動作をシンプルに三つに分類できてて明快
    • Leg は動作というより部位なので微妙だけど、他に良い分類が思い浮かばないので良いのかも
  • 自然は使わない?
    • 写真では山中の倒れた木が挿入されてるけど
  • 『一番身近でありながら、アスリートを含め一部の人しか行っていない自分の身体のハック』
    • 身体のハック。この言葉かっこよすぎる
    • 私はエンジニアリングと読んでいたけどピンと来てなかった。これからはハックと呼ぼう

ふむ。一言で言うなら基礎トレを自由に楽しむ取り組みにかっちょいい名前を付けて、体系的に(というと大げさだけど)整理した感じか。